
  


|

どこへ頼めばいいのかお困りの方。一般のお客様に特に関係していると思われる工事を紹介しております。
なお、紹介しております内容は、ほんの一部ですので、「こんなことはしてもらえるの?」「いくらぐらいかかるのかなぁ」という方は、お気軽にお問い合せ下さい。
お見積いたします。
|
 |
私達は県や市町村発注の舗装・土木工事だけでなく民間の宅地造成、駐車場の舗装、建築(店舗・マンション等)の外構を多数手がけており、豊富な経験とフットワークの軽さでお施主様にご満足頂いております。 |
 |
例えば、自治会での水路掃除草刈り・・・近頃は参加者が減って人手が足りない。
重機があたらもっと楽にできるんじゃないか?そんなときはあぷろすへ! |
 |
|
滑り止めを兼ね備えたプレートです。
幼稚園の通学路に設置しました。
通園が楽しくなりますね☆ |
駐車場に使用できる舗装の種類
|
アスファルト舗装 |
一般道路は主にアスファルトを使用しています。すぐ固まる素材ですので、施工が終了した時点で利用できます。
|
透水性アスファルト舗装 |
主に一般道路や歩道で使用されます。雨水を地中に浸透させて、水たまりの心配がいりません。植物などの育成にも役立ちます。 |
コンクリート舗装 |
個人のカーポートでよく見かけます。固い素材ですのでわだちができにくくなります。しかし、固まるのに時間がかかり、補修や修繕には向いていません。耐久性は優れています。 |
砕石敷き |
一番コストが安く施工できますが、水たまりができやすい、駐車場の外に砕石が出てしまう等の問題もあります。 |
インターロッキング舗装 |
ブロックを使用します。歩道や公園等で見かけます。材料の種類も豊富でいろんなデザインを楽しめます。ひび割れが発生しにくいので耐久性にも優れています。 |
|